3日間ファスティングの正しいやり方 酵素ファスティングの魅力

3日間の断食の説明をします!

 

今日は6月30日
昨日6月29日が新月だったので、昨日から3日間ファスティングをする人が多いと思います。いよいよ明日から断食期間が始まりますね💕

ファスティングは、胃腸を休ませて体のデトックスと免疫力アップ、そして体内酵素を温存するために行います。その結果、体の状態が整って快便になったり不調が改善したり、肌がつるつるになったりします。そして、痩せます✨

そして3日間ファスティングには、合計7日間を必要とします。

1日目と2日目が準備食期間

酵素ドリンクを飲みながら、身体に断食の準備をしてもらいます。
動物性たんぱく質とアルコールやカフェインを抜いて、まごわやさしい食(「さ」を抜くのでまごわいやし食 ^^)を食べます。

3日目から5日目が断食期間

酵素ドリンクと良質なお水、海の塩だけで過ごします。
必要最小限のミネラルとエレルギーが酵素ドリンクから取れるので、普段の生活にさほど影響はありません。
でも、肉体労働の方は過度な負荷がかからないようにするなど、スケジュール調整が必要な場合があります。
私の場合は、ひたすら歩く仕事ですが、酵素ドリンクの量を少しふやせば大丈夫でした。(酵素ドリンクをケチったときは、めまいがしたりのピンチがありました💦)

また、お水は2リットルを目安に飲むのですが、お水だけを飲むのは大変なので、酵素ドリンクを薄めるお水の量を増やすとか、お塩とお水を交互に飲むなどしています。
一度に大量に飲むのではなく、いつも目の前にお水があるから飲むという感じで、だいぶ飲むことができます。
大切なのは、普段の食事で取っているだけの水分をちゃんと取ることと、体内の塩分バランスです。

今は梅雨も明けて、冷房でも水分が取られるので、1時間にコップ1杯は飲むくらいにするといいと思います。

1日目は「大丈夫そう^^」、2日目が「どうしよう、我慢できるかな~(;^_^A」という少し辛い日になる方が多いようで、私もそうです。ところが、3日目は不思議なことに、辛いのを抜けてもっと続けられそうと思うことが多いのです。
朝もすっきりと目がさめて、食べる時間がない分他の事をしたくなります。私の場合は、急に掃除を始めてしまったり、庭の草取りが始まってしまったりします^^

毎回、今度は自分はいったい何をはじめるんだろうと、わくわくしています(笑)

6日目、7日目は回復食期間

この回復食期間が、実は一番大事な日です。
消化活動を休んでいた体をまた動かし始めるので、少しずつにしないと胃腸がびっくりします。
海外旅行から帰ってきて、時差ボケ中に運動をしなければならないのは辛いですよね。そんな感じです^^
なので、口にするのはまだ酵素ドリンクとおもゆ、お粥です。
2日目の最後の夜ご飯に、酵素ドリンクと軽いまごわやさしい食を食べます。
まだ、動物性たんぱく質はだめですよ。
(なんですが、この最後の日に誘惑がとても多いんです。ちょとだけ食べちゃうこともあります^^)

7日間ファスティングが終わったら、翌日からもう普通の食事で大丈夫です。ご自分の体と相談してくださいね。
体重を減らしたい方は、この時点で3から4キロ減っていると思いますが、目標体重に届かなかったときには、回復食をもう1日続けるという方法もあります。
思ったような結果にならなかったという場合は、何かやり方が間違っている可能性があります。また、今までの生活習慣も影響するだろうし、個人差もあります。
サポートしてくださるファスティングセラピストさんに相談してくださいね。

ファスティングをするタイミングは?

ファスティング期間外は、なんでも好きなものを食べます。
ファスティングで味覚が正常になるので、食べ物の本当の美味しさがわかり
むやみに大食いすることが無くなります。(これ、本当❣)

「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の食材を意識して、日ごろから健康な食事を心がけましょう💕

新月の3日間ファスティングと満月の1日間ファスティングがメインのスケジュールになります。
お月さまの周期に合わせるのは、1ヶ月に2回ファスティングをするのにちょうどいいタイミングなのと、お月さまの地球への影響の恩恵をついでにもらっちゃいたいということもあります。

私の場合は、新月に1日間ファスティング、満月に半日ファスティングをすることが多いです。
その他に土日を使って1日間ファスティングをすることも、ほぼ毎日半日ファスティングをすることもあります。

そして、普段は食べたいものを食べています。私、ジャンクフードも焼肉も大好きなんです。

次回:1日間ファスティングと半日ファスティングの正しいやり方説明

とても気軽に実行できるプチファスティングのお話をします^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました